口コミ・体験

Axis(アクシス)プログラミング教室の気になる口コミ・評判を調査

料金 月額 4,000~7,400円
コース 2コース
教室数 438
公式ページ https://axis-kobetsu.jp/

今回は驚き、感動、熱中の「個別指導塾Axis(アクシス)のロボットプログラミング教室」について調査しました。

アクシスには小学生向けの入門講座とロボットプログラミング講座があります。

  • 入門講座ではこども向け知育アプリシリーズに登場するキャラクター「ワオっち」
  • ロボットプログラミング講座では色彩やかなブロックと様々な電子部品を揃えた最新の学習キット「KOOV」

を使ってプログラミングを学んでいきます。

今回はそんな人気のAxis(アクシス)の気になる口コミや評判、カリキュラムや授業環境、講師、無料体験などについて、独自のアンケートをもとに徹底的にレビューしていきます!

Axis(アクシス)の気になる口コミ・評判を調査!通うメリットは?

カリキュラムやコース

  • ブロック使用している
  • カラフルでよかった
  • ゲーム感覚でできる
はる
はる
ゲーム感覚でできると、初心者のこどもでも抵抗なく取り組めそうだね!

教室の雰囲気や授業環境

  • 明るくてきれい
  • 楽しそうに取り組んでいる
  • あたたかい雰囲気
のぶ
のぶ
みんな楽しそうに取り組んでいるのが伝わるね。

料金や費用

  • 教材を考えると妥当
  • 価格的には平均的
  • 他のロボット教室に比べると安い
はる
はる
ロボットプログラミング講座は教材費がかかるから、入門講座に比べたら高くなっているね。

講師の評判

  • 優しくて丁寧
  • 明るくてフレンドリー
  • こどものペースに合わせてくれる
のぶ
のぶ
こどもとの関わりを大切にしている印象だね。

Axis(アクシス)へ実際に通わせた親とこども(生徒)の感想は?通わせて正解?

感想1人目レビュー

実際に、事前にこどもと同じプログラムを親の私もやらせてもらいました。
確かに創造力が培われるものであり、楽しみながら学習できると感じました。
事前に評判を調べても、地域の中で一番講師の人も良く、こどもが楽しめる教室ということが書かれていたのですが、実際に見てみるとその通りだと思いました。
また、時間の融通もきくので、ありがたいです。

感想2人目レビュー

小学1年生、もしくは2年生から思考能力を高めていく為の講座ということで、知人に誘われ、こどももぜひ参加したいと言うので通わせました。
通常の塾とは違って、手を動かしながら真剣にロボットを動かす子供の姿を見て、この講座に入会して正解だったと思いました。
普段の集中力の無さも、これで改善出来ればもっと嬉しいです。

Axis(アクシス)プログラミング教室の無料体験はできる?申込方法は?

無料体験の流れを解説

  1. 事前予約をする
    まずは公式ページのお申込みフォームから申し込みます。
  2. 体験会当日
    お子さまは体験授業、保護者の方は見学。
    持ち物については特にはないです。

今すぐクリック

入門講座
無料体験申込

ロボットプログラミング講座
無料体験申込

実際に無料体験をした感想とは

  • 動くブロックを使ってその形と動きを作っていました。
    友達と参加したのですが、いつもは飽きっぽい子供が最後まで集中して行っていたのが印象的です。
  • プログラミング講座というので、入門編とはいえ、パソコンを使って行うのかなと思っていたのですが、講座の半分くらいはテキストを使ってのものでした。
    子供は、今までほとんどパソコンを触ったことがなかったので不安でしたが、安心して見ていられました。

まとめ

いかがでしたか?

驚き、感動、熱中の「個別指導塾Axis(アクシス)」のロボットプログラミング教室
今回はリアルな口コミ・評判を徹底的にレビューしてきました。

Axis(アクシス)ではワオっちKOOVを使用したオリジナルカリキュラム!

入門講座ではワオっちと一緒にゲーム感覚で楽しみながらプログラミングの基本習得。

ロボットプログラミング教室では色彩やかなブロック「KOOV」を使って創造性、探求性、未来を切り拓く思考力を育んでいきます。

ものを作ることが好き!ゲームが好き!
理数系に強くなってほしい!という子にはぴったりですね!

気になる方はぜひ無料体験授業に参加してみてください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。