オンラインでプログラミングを学習することができるD-SCHOOL。
- D-SCHOOLオンラインはどんな感じなの?
- 対象年齢は?
- 割引、クーポンでどのくらい安くなるの?
- どんなコースがあるの?
今回はD-SCHOOLオンラインの月謝料金やお得なクーポン、コースについてご紹介したいと思います。
Contents
小中学生向けD-SCHOOLの月謝はいくら?お得な割引方法、クーポンとは?
コース | 月謝 | 年額プラン |
マイスクラッチJrコース | 3,980円(税込) ※受講中の途中解約可 ※マインクラフトPC版(3,000円)が必要 |
1回払い32,835円(税込) (月々2,985円) 2回払い35,024円(税込) |
マイスクラッチコース | 3,980円(税込) ※受講中の途中解約可 ※マインクラフトPC版(3,000円)が必要 |
1回払い32,835円(税込) (月々2,985円) 2回払い35,024円(税込) |
オンライン個別コース | 14,850円(税込) (1コマあたり7,925円) ※別途入会金10,000円必要 |
なし |
英語&プログラミングコース | 3,980円(税込) | なし |
ロボットプログラミングコース | 4,980円(税込) ※ロボットキット配送費として 送料648円必要 ※キット込みのため6ヵ月の継続が 前提となる |
なし |
ゲーム制作コース | 1,980円(税込) | なし |
お得な入会方法とクーポン
- ベネットステーションを利用する
英語&プログラミングコース10%OFF
ゲーム制作コース300円OFF
※会員制厚生サイトのため会員以外は利用不可。
- デイリーPLUSを利用する
英語&プログラミングコース10%OFF
ゲーム制作コース300円OFF
※クーポン利用には会員登録が必要。
デイリーPLUSは月額540円ですが、登録から2ヵ月は無料で使うことができます。
D-SCHOOLオンラインはクーポン利用で約5,000円の値引きを受けることができます。
会員限定メールの配信では、最新のデジタル事情、英語教育そして大幅に変わる教育事情、海外事情など気になる事情を月1~2回配信されるから最新の事情がすぐわかるの。すごいでしょ♪
D-SCHOOLには英語や個別指導、マイクラやロボットコースがある?対象年齢は?
D-SCHOOLには英語やマイクラなどを使った6つのコースがあるよ!
- 英語&プログラミングコース
- 個別指導オンラインコース
- マイスクラッチJrコース
- マイスクラッチコース
- ロボットプログラミングコース
- ゲーム制作コース
それぞれのコースについて詳しくご紹介したいと思います。
英語&プログラミングコース
全12回毎月届くミッションを通じて、オリジナルロールプレイングゲームを完成させていきます。体のパーツからミッションのゲームに使用する英語も一緒に学ぶことができます。
体のパーツからスタートし、英語での挨拶、出てきた英語のワードのジャンル分け、学んできた基本手法を応用した宝探しなど回数を重ねるごとにレベルアップしていきます。
期間は12ヶ月で、1ヶ月の学習時間目安は90~120分。
対象年齢は小学3年生からです(推奨)。
個別指導オンラインコース
パソコンを通して講師とお子さん1対1で学べます。
お子さんの理解度に合わせたオーダーメイドのカリキュラムで、お子さんの「やってみたい」「作りたい」の意欲に合わせて学習を指導しています。
もちろん質問も相談も自由にできます。
オンライン個別指導オプションはWebミーティングアプリ「Zoom」とWebカメラとマイクを使用して行います。初回受講日までにインストールと準備をお願いします。
受講は予約した時間に指定のアドレスにアクセスすればスタート。
対象年齢は年中さんからです。
マイスクラッチJrコース
全12回で大人気のマイクラフトを使用してプログラミング学習に必要な知識、スキルを学ぶコースです。
算数、理科の要素を取り入れ、これからの時代に不可欠な数理能力、想像力をマイクラで楽しく育みます。
ブロックを置く命令をすることからスタートし、算数でもよく使用する「数値線」、図形の面積を求めるために「掛け算」「割り算」、計算機をプログラミングで制作したり、最終的には今まで学習したプログラミングを使用してゲームやオブジェを制作します。
期間は12ヶ月で、1ヶ月の学習時間目安は90~120分。
対象は小学1年生からです(推奨)。
マイスクラッチコース
全12回大人気のマイクラフトを使用してプログラミングを学習していくコースです。
最終的には自分だけのダンジョンを制作します。
毎回自分が制作したプログラミングが実際マイクラフトPC版に反映されるので、達成感を実感することができます。
ダイヤモンドブリッジを制作することからスタートし、「タイマー」「条件判断」の考え方を学び、制限時間内に脱出するゲーム、子供が好きな謎解きクイズステージ、最終的には今まで学んできたテクニックを生かしダンジョンのボス戦を完成させていきます。
期間は12ヶ月で、1ヶ月の学習時間目安は90~120分。
対象年齢は小学3年生からです(推奨)。
ロボットプログラミングコース
専用のブロックを使用してオンラインで本格的なロボットプログラミングを学んでいく楽しいコースです。
D-SCHOOLオリジナル教材を使用して、手を使ってブロックを組み立てるアナログ的な空間認知能力、プログラミングでデジタル感覚の両方から「クリエイティブな力」を養っていきます。
自動車の自動運転、LED、音センサー、赤外線等の各種センサーを組み合わせ、ロボットの仕組み、動かし方を学びます。パーツチェックして基本的な動作からスタートし、最終的にはコースを赤外線で感知して自動で走らせます。
期間は6ヶ月で1ヶ月の学習時間目安は90分。
対象年齢は小学3年生からです(推奨)。
ゲーム制作コース
シューティングゲーム
まずは完結型で試してみたいという方におすすめのコースです。
D-SCHOOLのオリジナル教材を使用して制作するシューティングゲーム。
初めてのお子さんでも気軽に始めることができます。
キャラクターの動かし方、カスタマイズ、十字キーの操作方法、簡単な座標、クローンの考え方などを学ぶ初級ゲーム。
シューティングの基礎が出来たら、自分だけのオリジナルのカスタマイズに挑戦でき、基本形完成後には応用編もあります。
学習時間目安は60~90分。
対象年齢は小学2年生からを推奨していますが、1年生以下のお子さんでも可能。
ダンスゲーム
D-SCHOOLオリジナル教材を使用して、オリジナルキャラで楽しいダンスステージを制作するコースです。
キャラクターの操作、ダンスステージ(背景)の設定、色の変化や音の追加などのプログラミングの基礎だけではなく、自由にキャラクターを加工したりできるので創作活動が好きな
お子さんに人気です。
学習時間目安は40~60分。
対象年齢は小学1年生からです(推奨)。
D-SCHOOLのオンラインの特徴は?独自カリキュラムのメリットと効果は?
- 未来のことやちょっとした子育ての不安も相談できる。
授業だけではなく、loTを使った将来の仕事、これから挑戦してみたいことなど、未来のことやちょっとした子育ての不安も、講義中でも自由に担当講師に相談することができます。
お子さんだけではなく保護者の方の質問にも、丁寧に回答をしてもらうことができます。
- オンラインコミュニケーションツールの活用に慣れておくこと。
お子さんが将来仕事に就く頃には、オンラインコミュニケーションツール活用が当たり前の時代になります。そのため、パソコンのスキルの1つとしてオンラインコミュニケーション
ツールの活用に慣れておくと将来のための財産となります。
- 学習報告書と授業録画ができる。
今日何を学んだのかが分かる学習報告書を授業ごとに作成しています。スキルアップの過程が分かるので保護者の方もお子さんへの声がけ等にも活用することができます。
そして毎回録画をしているので一緒に学習の振り返りをしたり、学習の様子を観ることができます。
- パソコンが苦手でも大丈夫!
パソコンに詳しくなくても、授業の最中にエラーが出てしまい対処できない、という不安は一切必要ありません。なぜなら講師と画面を共有しているので学習に必要な環境を設定することができるからです。オリエンテーションの時間を授業の時間とは別に設けています。
- 資格取得用カリキュラムも準備しています。
中学、高校受験対策としてオンライン個別指導コースでは、資格取得対策用カリキュラムを準備しています。
- 海外からの受講も出来ます。
オンラインなので受講する場所を選ばないので、たとえ海外にいたとしても講師と時間が合えば受講することが出来ます。
※講義中の授業は日本語で行います。
![]()
引用元:Twitterより
D-SCHOOLと他のこどもプログラミング、オンライン教室の比較
教室名 | Code Camp KIDS on Line | Teck kids SCHOOLオンライン学習コース | PROKIDSオンラインレッスン |
月謝 | 無料会員〜 4,378円(税込) |
13,200円(税込) | 8,800円〜(税込) |
対象年齢 | 小学3年生~中学3年生程度 | 小学2年生以降 | 小学1年生~中学生 |
コース数 | 1コース | 1コース | 6コース |
公式ホームページ | https://online.codecampkids.jp/ | https://techkidsschool.jp/qureo/ | https://prokids.jp/online |
入会後、満足していただけず初月で退会される場合は、初月の受講料金を返金してくれる返金保証付きキャンペーンと、
今オンライン個別コースをお申込みしていただくと入会金(10,000円)を後日キャッシュバックしてくれる入会金キャッシュバックキャンペーンを実施中。
まとめ
いかがでしたか?
今回はD-SCHOOLの月謝や割引、クーポン、コースの特長、メリット、そして他のプログラミング、オンライン教室の比較についてご紹介しました。
- 大人気のマイクラフトを使用するコースなど、コースが豊富。
- デイリーPLUSが登録から2ヵ月無料やお得なクーポンが利用できる。
- 全カリキュラムの一部を体験してからコースを選べる。
- お子さんだけではなく保護者の方の質問にも丁寧に回答してくれる。
返金保証付きお試しキャンペーンと、入会金キャッシュバックキャンペーン実施中なので、気になる方はぜひ参加してみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。