検定・大会

こどもプログラミングIchigoJam検定|日程、会場、受験料について

知識、技術の向上、子ども達の真剣さや頑張りを感じたい保護者の方におすすめな「IchigoJam(イチゴジャム)検定」です。

今回は「IchigoJam検定」の試験概要や試験日程、会場、受験料について紹介したいと思います。

IchigoJam検定(イチゴジャム)とは?

IchigoJam検定は2018年春から株式会社B Inc.が主催、認定しているプログラミング検定です。

のぶ
のぶ
IchigoJamって初めて聞くけど何?
はる
はる
手のひらサイズのプログラミング専用のこどもパソコンのことよ。これがIchigoJamだよ。

IchigoJam

引用:IchigoJam公式ホームページ

1級〜10級までの10段階で構成させており、「IchigoJam」プログラミングの理解度・習熟度を測ります。

10級 IchigoJamの利用・基本操作を理解している
9級 IchigoJamで扱える数と、その演算を理解している
8級 変数・関数を理解している
7級 IF文・文字コードを理解している
6級 FOR~NEXT文・配列を理解している
5級 データ・ファイルを理解している
4級 メモリの読み・書き・コピー、文字列を理解している
3級 ビット演算を理解している
2級 アルゴリズムを理解している
1級 高度なアルゴリズムを理解している

IchigoJam検定の試験日程、受験料は?

試験日程

はる
はる
2020年行われた第8回を紹介します。

第8回「Ichigo Jam検定」
日時:2020年3月14日
実施レベル:7級、8級、9級、10級

年4回実施予定であり、次回実施の検定では2級〜10級の実施が予定されています。
今後4級合格者が出れば順次3級、2級、1級の検定も実施される予定です。

受験料

1級〜3級 2,000円(税込)
4級〜8級 1,500円(税込)
9級〜10級 1,000円(税込)

IchigoJam検定の試験会場はどこ?

株式会社B Incと検定実施の契約を結んだプログラム教室などで、受験することができます。

はる
はる
2020年度の第8回は三重県の松坂教室で行われました。

実施団体について

●PCN仙台
宮城県仙台市花京院1-1-6

●PCN東京ベイ
東京都

●PCN東京 亀有校
東京都葛飾区亀有4丁目38

●PCN横浜
神奈川県横浜市

●PCN福井
福井県福井市

●PCN鯖江
福井県鯖江市旭町1-1-6

●PCN三重 松坂校
三重県松坂市日野10 ベルタウン2F

●PCN大阪
大阪府大阪市中央区南本町4丁目5-7 東亜ビル7F アプリル株式会社

●PCNたんば
兵庫県丹波市春日町中山192-1 株式会社ご近所

●PCN宮崎
宮崎県宮崎市

※検定の実施日時は各団体にお問い合わせ下さい。

IchigoJam検定の試験概要、出題内容は?

試験概要

●目的
IchigoJamを使用しプログラミングへの関心、能力向上を図ります。

●受験資格
年齢制限なし(想定対象:小学生以上)
階級は任意で受験することができます。

●試験時間
9級〜10級:30分
1級〜8級:50分

●合格基準
100点中80点以上の正答で合格

●出題形式
筆記試験
全20問 4択制(1問あたり5点(全100点))
※教材持ち込み不可

はる
はる
当日は本人確認を求める場合があるので、健康保険証を持って行きましょう。

出題内容

Basicプログラミングの基本をやさしく解説した1冊
小学生から大人まで手軽にプログラミングの基本を学習できます。

●IchigoJamでプログラミング(おまけCD付き)
著者:蘆田昇・福田泰介
定価:1,528円(税込)
IchigoJamのプログラミングを第一歩から学習できる入門書。
基礎編・応用編の2部構成になっており、最後には簡単なゲームを制作できるレベルを目指していきます。
こちらは楽天やAmazonでは取り扱っておりません。
購入はPCN
プログラミングクラブネットワーク

この他にIchigoJamの基本操作は「IchigoJamはじめのいっぽ」に書かれていて、上記の2冊と共に出題対象になります。

 

引用:IchigoJam検定公式サイト

 

IchigoJam検定の申し込み方法、期限はある?

申込書が必要となります。
●15歳未満の受験者用 PDF Word
●15歳以上の受験者用 PDF Word

申込書をダウンロードし必要事項を記入し、試験会場(管理会場)に申し込みをします。

※検定の開催に関して、試験会場およびIchigoJam公式サイトにて案内があります。

申込期限は検定試験実施日3日前の23時までです。

IchigoJam検定の難易度、合格率は?おすすめの勉強法で試験対策!1〜10級がある「IchigoJam検定」。今回はIchigoJam検定の難易度について紹介しています。また気になるIchigoJam検定の合格点や合格率についても調査しました。併せて試験対策の勉強法として参考も紹介しています。...

まとめ

今回は「IchigoJam検定」の試験概要や試験日程、会場、受験料について紹介しました。

2018年春からスタートした「IchigoJam検定」

自分が「IchigoLam」の理解度と習熟度が分かるので、もっと上を目指したいと思う検定です。

年齢制限なしで、1級〜10級まで任意の級から受験できます。また受験料はお財布に優しい金額なので受験しやすいですね。

ぜひ気になる方はチャレンジしてみて下さい!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。