検定・大会

小学生向けキッズプログラミング検定|試験日程や会場、料金について

サイバーエージェントキッズプログラミング検定とは

キッズプログラミング検定は株式会社サイバーエージェントが主催

運営先は株式会社CA Tech Kidsであり、プログラミング教室のTech Kids School(テックキッズスクール)を展開しています。

キッズプログラミング検定は小学生向けです。

小学生のうちの基礎固めが大切。
検定を受けることで、どれくらい知識や技術力がついたかが客観的にわかることがポイントです。
またこどもの目標にもなるためプログラミングへの意欲向上にもつながります。

プログラミングは必修化となり、将来に必要な知識・技術になるため、こどもの成長を確認していくよい機会となるでしょう。

キッズプログラミング検定の日程は?

参考までに2019年の試験について紹介します。

  • 2019年8月17日(土)
    [午前の部] 10:00-11:30
    [午後の部] 14:00-15:30
  • 2019年8月18日(日)
    [午前の部] 10:00-11:30
    [午後の部] 14:00-15:30
はる
はる
4つの中から好きな日時を選ぶことができるよ!

キッズプログラミング検定の試験会場は2つ!

はる
はる
試験会場は東京都大阪の2カ所のみ。
詳しい場所を説明していくよ!

東京会場

  1. サイバーエージェント東京オフィス 渋谷マークシティ 17F
    住所:東京都渋谷区道玄坂1-12-1
  2. サイバーエージェント東京オフィス Abema Towers 10F
    住所:東京都渋谷区宇田川町40-1
のぶ
のぶ
どちらの会場で受けるかは、試験当日の2週間前にメールが届くみたいだね。
当日、会場を間違えないように忘れずにチェックしておこう!

大阪会場

サイバーエージェント 大阪オフィス 大阪富国生命ビル 18F
住所:大阪府大阪市北区小松原町2-4

キッズプログラミング検定の料金はいくら?

検定料金は3,000円(税別)です。

キッズプログラミング検定の概要について解説

はる
はる
キッズステーションの受験資格や種目、何級が受けられるのかについて説明していくよ!

受験資格

小学生のみ

未就学児や中学生は受験できない為、注意しましょう。

検定種目

ビジュアルプログラミングScratchQUREOの2種類です。

どちらかを選べるのはいいですね!
まずは得意な種目からチャレンジしましょう。

級位

級位は1級から10級までです。

  • 上級(1~3級)
  • 中級(4~7級)
  • 初級(8~10級)

初心者はまず10級からスタートしましょう♪
10級、9級、8級……と、一歩ずつステップアップしていくことがおすすめです。

級をあげてチャレンジできるので、こどものやる気UPつながりますね!

キッズプログラミング検定の申込方法は?期限はある?

受験申し込み期限

2019年7月31日(水)まで

申込方法

まずこちらの2つを選びます。
・受験するプログラミング言語と級位
・受験する会場・日時

その後、申し込みページから申し込みします。

はる
はる
無事申込みができたら、事務局から送られてくるメールを確認しましょう!
試験当日はご本人確認のため、保険証を忘れずに!

まとめ

今回はサイバーエージェントが主催している「キッズプログラミング検定」について解説していきました。

キッズプログラミング検定は小学生向けの検定です。

東京都大阪の2カ所で開催されており、ScratchQUREOの2種類から選べるのがポイントです。

こどもの知識・技術の成長を確認するいい機会です。
ぜひ検定を受けて、プログラミングへの意欲UPにつなげてみましょう。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。