口コミ・体験

LITALICO(リタリコワンダー)の口コミ・評判をレビュー!料金の感想や体験談もあり!

料金 1回分:4,400円~(税込)
※月8回の場合
コース 5コース
教室数 18教室
公式ページ https://wonder.litalico.jp/

今回はこどもプログラミング教室の中でも人気がある「LITAKICOワンダー」について調査しました。

気になる口コミや評判について、カリキュラムや授業環境、講師、無料体験など、独自のアンケートをもとに徹底的にレビューしていきます!

リタリコワンダーのリアルな口コミ・評判のまとめ。通うメリットは?

カリキュラムやコース

  • 教材にレゴのEV3を使用していてよかった
  • 3Dプリンターで作品をつくれる
  • 物のつくりに関する工学的な部分とプログラミングを両方学べる
  • その子にあった授業を提案してくれる
  • こどもの作りたいものを作らせてくれる
  • こどものアイデアを大切にしてくれる
  • トライ&エラーを繰り返して問題解決をさせてくれる

はる
はる
一人ひとりその子に合った授業をしてくれるのは魅力的♪
のぶ
のぶ
こどもの力を伸ばしてくれそうだね!

教室の雰囲気や授業環境

  • 教室の雰囲気はとてもよかった
  • こどもとスタッフとの距離感が近い
  • 駅からも近い
  • 教室内もお洒落で清潔感がある
  • 楽しい雰囲気が出ている
  • それぞれが熱中して作業をしている

のぶ
のぶ
こどもが夢中で取り組んで楽しい雰囲気が伝わってくるね!

料金や費用

  • 他の習い事に比べると高い
  • 1人に対しての講師の人数を考えると妥当
  • ここでしか学べないことがあるので高いけど妥当
  • 個別に近い環境のため妥当
  • 少し高めだとはうが、内容もスタッフもいいので納得している
  • コロナ前は振替の回数が制限されていたのが少し不満だった
のぶ
のぶ
高いという意見が多い印象だね。
はる
はる
そうだね。でも1回あたりで計算すると他の教室とあまり大差はないかな!
その子に合わせた授業をしてくれるから満足そう!

講師の評判

  • こどもの考え方を尊重している
  • こどもの思い付きに対応をしてくれる
  • お兄さんお姉さん的存在
  • こどもペースに合わせてくれる
  • どなたもこどもにとても優しい
  • 明るくてフレンドリー
  • こどもの目線で一緒に考えたり伝えたりしてくれる
  • 保護者に対しても丁寧な受け答えをしてくれる
のぶ
のぶ
お兄さんのようにこどもたちをよく見てくれているんだね!
はる
はる
こどもの思い付きにも対応してくれるから、のびのびとできそうだね♪

リタリコワンダーに実際に通ったこども(生徒)と親の感想/通わせてよかった?

感想レビュー1人目

親子ともにとても満足しています。
息子が小5のころから通い始めて、もうすぐ4年になります。
興味のあることはとことん深堀りしてしまう男の子の特性をよく理解して下さっているので、息子の好奇心にいつもとことん寄り添ってくださいます。
とくに気に入っているのは無理強いをしないことです。上手に気持ちを引き出してくださいます。
こども目線で話してくださるので、こどもたちは緊張せずに気軽に質問できるようです。
コロナ後はオンラインで続けています。

感想レビュー2人目

こどももイキイキとしていて、とても楽しそうでした。先生は若いけれどお兄さん、お姉さん的な存在で、のびのびと取り組んでいてよかったです。
自由な雰囲気があり、こどもたちが自由に取り組めてとてもよかったです。様々なことにも挑戦するため刺激的な環境もあり、こどもたちの興味にと合っていました。

感想レビュー3人目

講師の先生方がとてもフレンドリーで、こどもたちをとにかく褒めてくれます。1つの成果が目で見てわかるのはいいことだなと感じました。
1人1人に合わせたオーダーメイドの授業は、他にはなくてとても魅力的で、モノを作る楽しさや喜びを体験できるのは、いい経験になったと思います。
少し高かったですが、こどもが楽しそうに話してくれるのを見ると通わせてよかったなと思っています。

リタリコワンダープログラミング教室の無料体験はできるの?

無料体験の流れを解説

  1. 事前予約をする
    公式ページのお申込みフォーム or 電話体験授業の日程は各教室で異なります。日程の詳細についてはお問い合わせください。
  2. 体験会当日(90分間)
    まずはお子さま・保護者の方と自己紹介をしながら、作りたいロボットの話をしたりします。
    その後お子さまは50分間プログラミング体験、保護者の方は授業の様子を見学。
    体験授業後は30分程振り返りの時間があります。
    作った作品を紹介しながら、適性や興味関心についてフィードバック。
    持ち物は特にありません。

今すぐ【LITALICOワンダー】に無料体験

実際に無料体験をした感想とは

友人に勧められて興味を持ったので、まずは無料体験に参加しました。
ずっと知りたかったことを解決できて息子はとても気に入ったようです。そのためすぐに入会しました。
テーマの提示などわかりやすく説明してくださり、初めてでもこどもが迷ったり戸惑ったりすることなく取り掛かれているようでした。
保護者への料金やコースの説明も丁寧でわかりやすかったです。

🔻▽今すぐクリックして無料体験▽🔻
子ども向けプログラミング・ロボット教室【LITALICOワンダー】

まとめ

いかがでしたか?

こどもプログラミング教室「LITALICOワンダー」
今回はリアルな口コミ・評判を徹底的にレビューしてきました。

レゴだけでなく3Dプリンターなどを使っていろいろなものをつくることができます。
また、1つの教材ではなくその子に合った授業をしてくれるから、一人一人の個性が伸ばすことができます。

気になる方はぜひ無料体験にご連絡してみてください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

\リタリコワンダーに無料体験/


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。