主体的な学びで楽しい事を見つけて成長していく学習スタイルの「プログラミングキッズ」
- 月謝料金を知りたい。
- 通学/オンラインのコースについて知りたい。
- プログラミングキッズの特徴と魅力について知りたい。
今回はプログラミングキッズの料金・費用、コース、特徴と魅力について紹介します。
Contents
プログラミングキッズの入会金や月謝はいくら?
通学 | オンライン | |
入会金 | 11,000円 | 11,000円 |
月謝 | 11,000円 | 8,800円 |
教材費 | 1,100円 | 0円 |
※全て税込。
小学生向けプログラミングキッズの通学/オンラインコースとは?
通学
ベーシックコース
レゴ®マインドストーム®EV3Education版を使用したロボットプログラミング。
色々なプログラミングツールを使用して、PCの基本操作などのITリテラシーも合わせて
プログラミングを学習します。
アドバンスコース
レゴ®マインドストーム®EV3Education版を使用したロボットプログラミング。
Scratchを使用してプログラミングを学習します。
実践コース
指示されたものではなく、子ども自身が考えた作品をScratchを使用して制作する事をメインとしています。
オンライン
ベーシックコース
Scratchなど色々なプログラミングツールを使用し、PCの基礎的操作などのITリテラシーも合わせプログラミングの基礎を学習します。
アドバンスコース
Scratchを使用してプログラミングの基礎から応用まで学習します。
タイピング学習、Googleスライドなどを使用したITリテラシーも行っています。
実践コース
通学同様Scratchを使用し、指示されたものではなく、子ども自身が考えた作品を制作していきます。
プログラミングキッズの魅力と特徴とは?
3つの特徴
〇IT企業が開発した教育内容になっている
プログラミングキッズはアプリ、WEBサイトを制作しているプログラミングのプロ「ナンバーワンソリューションズ」が運営しているため、楽しいだけで終わらせない教育コンテンツを用意しています。
幼児から大学生まで一貫したプログラミング教育でキャリアを描け、そのままプロのエンジニアとして生きていけるように育て上げる事が可能です。
〇複雑なツールやプログラミング言語学習で応用力が身につく
プログラミングキッズの授業ではScratch、EV3、JavaScript、Pythonなど多くのツールを用いて思考力を鍛えていきます。
複数のプログラミング言語を使用する事で初めて応用力を身につけられます。
〇イノベーションの芽を育成している
未来技術映像を視聴し、考えて意見をまとめるTechTime(テックタイム)を授業で行っています。なので普段の生活も違った目線で、自然と過ごす事ができるようになります。
6つの魅力
〇議論し合う力
自分が考えている事を周りに伝える力、そして周りの考えを理解する力です。
コミュニケーション能力はとても大切な力になります。
〇協力し合う力
周りの意見を聞いたり、協力したりしながら良い成果物を構築していく事が必要です。
〇知的好奇心
物事を知るとその先にある原因・理由を知りたくなっていきます。
興味・関心のある事をどんどん突き進んでいくと、自然と才能のある方向へ向かっていくようになります。
〇プログラミング的思考
複雑な問題を解決可能なレベルまで分解、周期性や法則性を見抜いて重要な要素だけを抜き出す事です。
〇よりよい方法を考える力
物事を科学的・客観的にあらゆる角度から考えて、常に「なぜ?」を問い続けてよりよい方法を考え続けていく力です。
〇創造性
すでにある様々なものを組み合わせて、単体では成し得ないより大きな成果物を生み出していく力です。
プログラミングキッズと他のこどもプログラミング教室の比較
教室名 | ヒューマンアカデミー | LITALICOワンダー | Tech Kids school |
料金 | 9,900円(税込) | 4,400円~(税込) | 通学 20,900円(税込) オンライン 12,000円(税込) |
対象年齢 | 小学3年生~ (推奨) |
年長~ | 小学1年生~ |
コース数 | 3コース | 5コース | 4コース |
公式ホームページ | https://kids.athuman.com/programming/ | https://wonder.litalico.jp/about/ | https://techkidsschool.jp/ |
まとめ
今回はプログラミングキッズの料金・費用、コース、特徴と魅力について紹介しました。
主体的な学習で楽しいを見つけ出す事で成長していく学習スタイル。
そして自主自律の高い精神力と豊かな感性、高度な創造性を発揮できる人材を育成しているプログラミング教室です。
料金は全てのコース統一、コースはベーシックから実践まで3コースあります。
\気になる方はこちら/
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。