検定・大会

レゴマインドストームEV3で受験!小学生向けロボット検定For EV3日程・会場・受験料を解説

ロボット検定の中にも小学生向けのもあるのをご存知ですか?

今回は、小学生向けのレゴマインドストームEV3を使って受験する、ロボット検定For EV3の対象年齢や日程、会場、受験料などについて解説していこうと思います。

これからロボット検定For EV3を受験しようという、小学生のお子さんの参考にしていただけると幸いです。

レゴマインドストームEV3で受験するロボット検定とは?対象年齢はいくつ?

レゴマインドストームEV3で受験するロボット検定For EV3の対象年齢は、小学生、中学生、高校生以上となっています。
はる
はる
同じ日に連続した階級、つまり次の階級を受験する「ダブル受験」もできますよ。

受験資格として、教育用レゴ®マインドストーム® を持参できる方となっています。

もしこどもの受験を考えている方は「教育用レゴ® マインドストーム®EV3」を事前に用意しましょう。
レゴブロックで組み立てたロボットを頭脳部品インテリジェントブロックにプログラムすることによって、自由に制御することができるロボティクス製品です。

モーターを備えたプログラムが組み込めるブロックやセンサー、レゴブロック、ギアや車軸、ビーム、タイヤなどのレゴ・テクニックの部品を組み合わせ、ロボットや他の機械、または対話システムを組むためのレゴ社の商品セットです。

ロボット検定For EV3の試験日程・受験料はいくら?

ここではロボット検定For EV3の試験日程や受験料について解説していきます。試験時間は階級ごとに異なりますのでご注意ください。

日程

第1回  6月28日(日)
(申込期間2月6日~6月21日)

第2回 10月4日(日)、11日(日)、25日(日)、31日(土)
11月1日(日)、3日(日)
※会場により開催日が異なります。
(申込期間8月23日〜開催の1週間前まで)

階級 受験料(税抜)
3級 3,150円
準2級 3,650円
2級 4,650円
準1級 5,650円
1級 6,650円
はる
はる
受験料は振込みとなっています。また申込後はどんな理由にも関わらずキャンセル、返金はできまないのでご注意ください。

ロボット検定For EV3の試験会場はどこ?

ロボット検定For EV3の試験会場は、ロボット検定事務局より認定された「ロボット認定校」がロボット検定実施が可能な試験会場となっています。

北海道や宮城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、静岡県、大阪府、福岡県など多くの都道府県で実施されています。

詳しい試験会場と試験日程、時間についてはこちらをご覧ください。
ロボット検定For EV3
2020年 第2回試験会場

2019年のロボット検定試験では571名の小中高生が受験しました。

ロボット検定For EV3の試験概要は出題内容・難易度について

ロボット検定For EV3はこどもの学習成果をレゴマインドストームEV3を使って、プログラミングやロボットに関する知識・技術を認定します。

試験内容はロボット製作プログラミングの筆記・実技試験となっています。

はる
はる
ロボット検定For EV3では、知識を問う筆記問題と、課題通りにロボットが動くかを確認する実技問題が出題されます。

出題内容は階級ごとに異なります。

  • 3級
    初級プログラミング、ロボット製作初級

 

  • 準2級
    センサー制御の初級プログラミング、ロボット製作初級

 

  • 2級
    条件分岐、変数などの中級プログラミング、ロボット製作中級

 

  • 準1級
    変数、サブルーチンなどの中級プログラミング、ロボット製作上級

 

  • 1級
    変数、サブルーチン、C言語などの上級プログラミング、ロボット製作上級

 

まとめ

いかがでしたか?

今回はレゴマインドストームEV3で受験するロボット検定For EV3の対象年齢や試験日程、受験料、会場などの概要について。また併せてロボット検定For EV3の出題内容を階級別にも紹介しました。

ロボット検定For EV3の対象年齢は、小学生、中学生、高校生以上

受検料は3,150円〜、階級は3級〜1級までの5段回。
ロボットに関する知識と実技試験で、同じ日に連続した階級を受験することも可能です。

試験会場や日程、時間いついてはこちらからご確認ください。

受験する際には「教育用レゴ® マインドストーム®EV3」が必須なため、事前に用意することを忘れずにしましょう。

ロボット検定For EV3は小学生向けの試験となりますので、小学生のお子さんがいらっしゃる方はぜひ試してみてくださいね!

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。