ロボット検定の中にも小学生向けのもあるのをご存知ですか?
今回は、小学生向けのレゴWeDo2.0キットを使って受験する、ロボット検定For WeDo2.0の対象年齢や日程、会場、受験料などについて解説していこうと思います。
ロボット検定For WeDo2.0を受験しようという、小学生のお子さんの参考にしていただけると幸いです。
Contents
レゴWeDo2.0を使ったロボット検定とは?対象年齢は?
ロボット検定レゴWeDo2.0は、一般社団法人ロボット技術検定機構が主催の認定校で実施されています。
認定校とはロボット技術事務局より認定された「ロボット検定実施が可能な試験会場」であり、「ロボット検定対策講座」を実施できる優れた教育機関で、Crefus、Kicksなどを展開しています。
レゴ®WeDo2.0は小学低学年以上を対象した試験です。
レゴWeDo2.0を使用して、プログラミングやロボットを始めた子ども達の学習成果を認定します。
この検定がプログラミングやロボットに興味を持ち、学んでいる子ども達の到達目標となり、さらに学習意欲を高める材料となることを目指しています。
ロボット検定For WeGo2.0の試験日程、受験料はいくら?
試験日程
参考までに2020年の試験について紹介します。
- 2020年6月28日(日)
(午前の部)10:00-10:40
11:00-12:10
(午後の部)13:00-13:40
14:10-14:50
15:00-15:40 - 2020年10月11日(日)〜11月13日(火)
(午前の部)10:00-10:40
11:00-12:10
(午後の部)13:00-13:40
14:10-14:50
15:00-15:40
受験料
階級 | 受験料(税抜) |
3級 | 2,800円 |
2級 | 3,800円 |
1級 | 4,800円 |
ロボット検定For WeDo2.0の試験会場はどこ?
北海道・東北地方
練成会グループ個別指導3.14クレファス札幌本校
北海道札幌市中央区南1条西6丁目 旭日信金ビル4F
Crefus仙台校
宮城県仙台市宮城野区榴岡二丁目3-15-502
関東地方
Crefus津田沼校
千葉県前原西2-12-3 PINE SEA TSUDANUMA 2F
Crefus南浦和校
さいたま市南区南浦和2-39-16 第五大雄ビル4F
Crefus所沢校
埼玉県所沢市御幸町6-2 所沢KFビル3F
Crefus練馬校
東京都練馬区練馬1-18-17 練馬SKビル201
Crefus池袋校
東京都豊島区南池袋1丁目13-21 藤和ビル6F
Crefusお茶の水校
東京都千代田区神田駿河台2-3-14 桜井ビル5F
Crefus巣鴨校
東京都豊島区巣鴨3-36-6 共同計画ビル6F
Crefus成増校
東京都板橋区成増1-31-8 ソレイユ成増2F
Crefus恵比寿校
東京都渋谷区恵比寿西1-16-3 ゼネラルビル恵比寿西60 1F
Crefus三軒茶屋校
東京都世田谷区三軒茶屋1丁目41-9 朝日生命三軒茶屋ビル5F
Crefus二子玉川校
東京都世田谷区玉川3-20-13 スパイスコート玉川1F
Crefus芝浦校
東京都港区芝浦3丁目15-6 島倉田町ビル4F
Crefus西荻窪校
東京都杉並区西萩北2-2-6 日恵ビル3F東
Crefus調布校
東京都調布市布田2-36-1 調布パークス2F
Crefus八王子校
東京都八王子市横山町2-7 石川ビル3F
Crefus新百合ヶ丘校
神奈川県川崎市麻生区上麻生1丁目3-4 WAKAビル4F
Crefus武蔵小杉校
神奈川県川崎市中原区新丸子町921 明治安田生命小杉ビル6F
Crefus青葉台校
神奈川県横浜市青葉区榎が丘1-6 第2森野ビル5F
Crefusセンター南校
神奈川県横浜市都築区茅ケ崎市中央19-4 エルムビルII 301
Crefusアピタ金沢文庫第1教室
神奈川県横浜市金沢区釜利谷東2-1-1 アピタ金沢文庫店3F
中部地方・近畿地方
Kicksアピタ静岡校
静岡県駿河区南八幡町8-22 アピタ静岡店クオーレ館3F
Kicks東静岡校
静岡県駿河区池田74 ソフィエール102
Kicks焼津北校
静岡県焼津市栄町1-1-32 アピオビルB-4号室
Kicks緑第2校
愛知県名古屋市緑区徳重二丁目201番地 アピタ緑2F
Kicksヨシヅヤ清州校
愛知県清須市西市場5丁目5-3
Kicksアピタ長久手
愛知県長久手市戸田谷901-1 アピタ長久手店B1F
Kicksリーフウォーク稲沢
愛知県稲沢市長野7丁目1-2 リーフウォーク稲沢2F
Kicks大曽根
愛知県名古屋市東区矢田1-9-22 第1麦ビル2F
西奈良アカデミー学園前校
奈良県奈良市学園北1-15-26 ニューロータリー壱番館2F
Crefus野田阪神校
大阪府大阪市福島区大開1-1-1 桂文ビル6F
第一ゼミナール サイエンティストスクール
大阪市堺市北区中百舌鳥町2丁目21 大休ビル4F
Crefus宝塚校
兵庫県宝塚市伊子志1-7-15 伊都ビル2F
中国地方・九州地方
Kicks広島校
広島県広島市中区紙屋町1-1-17 広島ミッドタウンビル9F
Kicks広島皆実校
広島県広島市南区皆実町5-20-9 アームズ皆実2F
Kicks呉校
広島県呉市西中央1丁目6-2 西村ビル8F
Kicks下関シーモール校
山口県下関市竹崎町4-4-8
Kicks小倉校
福岡県北九州市小倉北区米1-1-5 小倉駅前ひびきビル3F
Kicks折尾校
福岡県北九州市八幡西区光明2丁目1-7-1F
Kicks久留米校
福岡県久留米市東和町6-12 TOWAビル1F
Kicksウエストコート姪浜
福岡県福岡市西区内浜1-7-3 ウエストコート姪浜 レジャービル2F
Kicks香椎校
福岡県福岡市東区香椎駅前1-7-43 バリタスビル3F
Kicks西新校
福岡県福岡市早良区西新5丁目13-28
Kicks大橋校
福岡県福岡市南区大橋1丁目10-14 松田ビル2F
Kicks六本松校
福岡県福岡市中央区梅光園1-2-17 サン・ワタバビル3F
Kicksハローデイ春日校
福岡県春日市下白水南1丁目1
Kicks九大学研都市校
福岡県福岡市西区北原1丁目6-20 ドーミー九大学研都市ビル1F
Kicks大分校
大分県大分市末広町2-10-24 DIC学園ビル5F
Kicks大分サンリブ明野校
大分県大分市明野北5丁目15-16 サンリブ明野2F
Kicksわさだタウン校
大分県大分わさだ トキワわさだタウン2街区3F
Kicks中津校
大分県中津市蛭子町3丁目99番地 ゆめタウン中津店2F
Kicks別府校
大分県別府市南立石1区2-2 ウィンズコア2F
Kicks熊本校
熊本県熊本市中央区水道町8-6 朝日生命熊本ビル10F
Kicks鹿児島校
鹿児島県鹿児島市山之口町1-30 Idehara-BLD8F
沖縄
Kicks那覇校
沖縄県那覇市久米2丁目4番14号 JB・NAHAビル5F
Kicks中部校
沖縄県沖縄市中央2丁目5-1 レインボーシャワー1F
Kicksサンエーつかざんシティ校
沖縄県島尻郡南風原町津嘉山1471-2 つかざんシティ2F
ロボット検定For WeDo2.0の試験概要は?出題内容と持ち物について
受検対象
受検対象者は小学1年生以上。
級位
級位は1級から3級の3ステップ。
初心者はまず3級からチャレンジしましょう。
3級、2級、1級とステップアップすることをおすすめします。
合格基準
100点満点として70点以上が合格になります。
合格者には合格認定書と認定バッヂを進呈します。
出題内容
問題は筆記試験と実技試験とで構成されています。
「メカの仕組み」や「プログラミングに関する知識」を確認する筆記試験。
「モデルの制作」や「プログラミングの作成」といった実技が出題されます。
3級
筆記(知識、プログラミング)
実技(組み立て)
知識
●パーツの種類 ●はたらき ●バランス
●ギアの仕組み ●丈夫な構造 ●投影図など
プログラミング
●入力、出力、ループ、モーションセンサーを使った順次プログラム。
●プログラミング的思考の基礎。
実技
●組み立て通りにモデルを組み立てる。
2級
筆記(知識、プログラミング)
実技(組み立て、プログラミング)
知識
●パーツの種類 ●はたらき ●ギア・てこ・滑車の仕組み
●クランクの機構 ●プログラミング思考など
プログラミング
●モーションセンサー ●ディスプレイ
●ライトを使った基本的な条件を指定したプログラムの制作
実技
●組み立て書通りにモデルを組み立てる
●組み立てモデルをプログラムで動かす
1級
筆記(知識、プログラミング)
実技(組み立て、プログラミング)
知識
●パーツの種類 ●はたらき ●てこ・ギア・滑車の仕組み
●クランクの機構 ●マルチタスク ●プログラミング思考など
プログラミング
●モーションセンサー ●チルトセンサー
●マルチタスクを使った条件を指定した発展的なプログラムの制作
実技
●完成写真を見て組み立てる
●組み立てたモデルをプログラムで動かす
持ち物
レゴ®WeDo2.0キット
ロボット検定For WeDo2.0の申込方法は?
申込期限
2020年8月23日から開催日の1週間前まで
申込方法
●所属(CrefusまたはKicks)
※Crefus、Kicksに通われていないお子さんは一般生を選択。
●受検する会場
●受検する級および時間
●使用するキット
その後申込ホームページから申込をします。
まとめ
いかがでしたか?
今回は「ロボット検定For WeDo2.0」の日程、会場、受験料の解説しました。
ロボット検定For WeDo2.0は小学1年生以上、受検当日にレゴWeDo2.0キットを持参可能な子どもが受検できる検定です。
東京と大阪をはじめ各地で開催されています。
ロボット検定For WeDo2.0の過去問題は、Crefusオンラインショップで購入することができます。

日頃の「できた」を「合格」に変えて自信と達成感をつかんで下さい。