口コミ・体験

STEMON(ステモン)プログラミング教室の気になる口コミ・評判を調査

料金 月額 8,580円~(税込)
コース 2コース
公式ページ https://www.stemon.net/

(2021.3.31時点)

今回は世界中から独自に輸入した最先端教材を使っている「STEMON(ステモン)」について調査しました。

ステモンは教材メーカーではないからこそ、世界中からたくさんの教材を手に入れることができます。

また「Scratch」の開発に携わった「石原正雄氏」が開発責任者となり、オリジナルカリキュラムを開発しています。

今回はそんな人気のSTEMON(ステモン)の気になる口コミや評判、カリキュラムや授業環境、講師、無料体験などについて、独自のアンケートをもとに徹底的にレビューしていきます!

STEMON(ステモン)の気になる口コミ・評判を調査!通うメリットは?

カリキュラムやコース

  • 実践から復習までやっている
  • ブロックやiPadを使用している
  • オリジナルのブロックがよかった
  • カラフルでよかった
  • 科学実験8割、プログラミング的思考と操作が2割
  • 自分の好きなように作れる
  • ゲーム感覚でできる

はる
はる
こどもだけでなく大人までも魅了してしまうオリジナルの教材!
楽しそうに取り組んでいるのが伝わて来るね♪
のぶ
のぶ
年齢によっては難しかったり、物足りなさを感じることがあるけど、組み立てるのが好きな子にはぴったりだね!

教室の雰囲気や授業環境

  • 明るくてきれい
  • 先生の目が行き届いている様子
  • 担当講師は1名の4人クラス
  • アットホーム
  • 楽しそうに取り組んでいる
  • 先生や友達との距離が近くていい
  • 入退室記録があり安心
はる
はる
塾に入った時間、帰る時間がわかるのは親としては安心だね!
のぶ
のぶ
そうだね、安心できるね。
狭いという意見もあるけど、逆に先生やお友達と仲良くなれそうだね。

料金や費用

  • 教材を考えると妥当
  • 少し高い
  • 欠席の振り替えができない
  • 価格的には平均的
  • 他のロボット教室に比べると安い
  • このカリキュラムなら妥当な値段
はる
はる
プログラミングとロボットの両方が学べるよ!
コースによって値段が違うけど他のロボット教室と比べると安い印象かな?

講師の評判

  • 理系が得意で物静かで穏やかな先生
  • セールストークもないので気兼ねしない
  • 授業内容も非常にわかりやすい
  • こどもの声に耳を傾けている
  • あまり手を出さない
  • こどものペースに合わせてくれる
  • こどもの興味がもてるよう工夫している
のぶ
のぶ
こどもとの関わりを大切にしている印象。
教室が狭いからこそ、こどもたちの声にも傾けることができるのかもしれないね。
STEMON(ステモン)の料金や費用は?最先端教材やSTEM教育、オンラインについて解説科学、技術、工学、数学を総合的に学ぶSTEM教育とプログラミングを融合したカリキュラムで、思考力と表現力を育む「STEMON(ステモン)...

STEMON(ステモン)へ実際に通わせた親とこども(生徒)の感想は?通わせて正解?

感想レビュー1人目

同世代のこどもたちと、重さやバネの仕組みを理解して、自分の手で作り、動かしてみる。この一連の動きが非常に効果的だと思いました。
自宅ではなかなか道具を揃えようと思ってもスムーズにはいかないので、ここに来る意味はあると思います。
何より工作、科学、プログラミングに興味のあるこどもには、最高の遊び=学びの場になると思いました。

感想レビュー2人目

学童保育の教室なので、セキュリティも安心です。
料金は他の習い事に比べると高いですが、プログラミングとロボットの両方を学ぶことができるので仕方ないかなと思っています。
授業の内容は学校でもやっているのですが、ここではそれより高度なことができるようでこどもは楽しそうに通っています。

感想レビュー3人目

自分で作りながら体験できるため楽しそうに通っています。
授業で学んだことを日常生活で見つけるとうれしそうに話しかけてきます。
また悩んでいる時に優しく先生が声をかけてくれてこどもは喜んでいました。
こどもだけが取り組むのではなく、先生も一緒に取り組んでくれます。
手は出しすぎないでこどもが考えるように関わりこどものペースに合わせてくれるため通わせてよかったなと思います。

STEMON(ステモン)プログラミング教室の無料体験はできる?申込方法は?

無料体験の流れを解説

  1. 事前予約をする
    まずは公式ページのお申込みフォームから申し込みます。
  2. 体験会当日
    お子さまは体験授業、保護者の方は見学。
    持ち物については各教室にご確認ください。

実際に無料体験をした感想とは

私のこどもは勉強を苦手分野としていました。そのためこどもが勉強を好きになることがなく、こどもの笑顔が少なくなっていきました。
そこでブロックが好きと言うことで、ステモンの無料体験に参加してみました。すると体験授業が始まってから、笑顔で取り組んでいたのが印象的で、親の私も久しぶりにわが子の笑顔を見れてとてもうれしかったです。
それからはこどもも「通いたい!」と言い、入会することを決めました。

親としてはこどもが楽しく勉強を行っていたので、環境は良好だと思います。
人と会話をすることが苦手なこどもや、勉強を苦手分野としているこどもにはおすすめのプログラミング教室だと思いました。

まとめ

いかがでしたか?

個別教室のトライ「STEMON(ステモン)」
今回はリアルな口コミ・評判を徹底的にレビューしてきました。

STEMON(ステモン)では世界中の最先端教材を使用!

オリジナルカリキュラムで科学、技術、数学を主体的に楽しく学ぶ教育プログラムとなっています。

最初は基礎のSTEM教育、その後はロボットプログラミングも学べます。

ものを作ることが好き!ゲームが好き!
理数系に強くなってほしい!という子にはぴったりですね!

気になる方はぜひ無料体験授業に参加してみてください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。