料金 | 月額 3,500~5,800円 |
コース | 3コース |
教室数 | なし |
公式ページ | https://www.zkai.co.jp/z-programming/ |
今回はオリジナル教材を使った他にはないプログラミング教室「Z会プログラミング講座」について調査しました。
気になる口コミや評判について、カリキュラムや授業環境、講師、無料体験など
独自にアンケートしたので、徹底的にレビューしていきます!
Contents
Z会プログラミング講座のリアルな口コミ・評判のまとめ。通うメリットは?
カリキュラムやコース
- レゴを使用している
- 教室に通わなくていいので楽
- 自分で読んで一人ででる
巨大ゴミ清掃機#z会プログラミング#4月のミッション pic.twitter.com/F0GxD2lBD2
— 翔大 (@dHvZPqQjzTsgxIM) April 28, 2019
【Z会プログラミング講座体験記】
今回は「マイロ」という探査機を作成する課題にチャレンジ🚗
タイヤがついて動くので子どもの食いつきも段違い🧒🏻✨ pic.twitter.com/1FsNm1TYoB
— りょうぱぱ👨🏻💻プログラミング脳育成委員長🌱 (@ryo_papa_) March 8, 2020
料金や費用
- キッド代は高いけど月謝は妥当
Z会プログラミング講座に実際に通ったこども(生徒)と親の感想/通わせてよかった?
z 会プログラミング標準編が届く前に基本編we do2.0を始めてみた。
テキスト無しだと単純に組み立て動かすだけになりがちだけど、条件を変えたり予想や結果を書いたりとだいぶ勉強っぽくなった(´д`)ロボット教室辞めちゃったけど、また通いたいと言い出したら他の習い事辞めないと時間が無い(>_<) pic.twitter.com/XPm501oKR2
— RX (@RXnmttrrr) February 9, 2020
クリスマスプレゼントのZ会プログラミング 教材に大喜び!もう2時間ほど動きを工夫したりして遊んでる。大人が遊んでも楽しそうだな〜#レゴプログラミング pic.twitter.com/c85fMBeAmH
— もも (@kyoikutw) December 23, 2018
【Z会プログラミング講座体験記】
息子とのプログラミング学習は
朝やることにしてるんですが今朝は「やりたい」って
言ってこなかったなぁ……🙄プライド高くて失敗したくない性格で
自分の理解が追いついていないのが
気に入らないように見えた。パパは早く次の車作りたいんだけど🚗 pic.twitter.com/CeHa3CkIqO
— りょうぱぱ👨🏻💻プログラミング脳育成委員長🌱 (@ryo_papa_) February 19, 2020
親バカ承知で…😅Z会プログラミング講座、小学校入学したこの4月から始めたけど、ほぼほったらかしでどんどん進めるし、テキストを一通りやると自分で改造&プログラミング改変して遊んでいる。これは伸ばしてやらないとなぁ…って本気で思う。#Z会プログラミング #LEGO pic.twitter.com/vWGTQMmixH
— ポンチョピピ (@pppponcho_71) May 13, 2020
Z会プログラミング講座の無料体験はできるの?
Z会プログラミング講座では無料体験を実施しておりません。
無料体験ではないですが、LEGOやKOOVを購入する前にお試しできる体験会などのイベントを開催しております。
残念ながら現在はイベント開催予定はありませんが、イベント開催などの詳細は公式サイトにて掲載されます。
スクラッチを体験してみましょう☆
まとめ
いかがでしたか?
今回はオリジナル教材を使った他にはないプログラミング教室「Z会プログラミング講座」について調査しました。
Z会プログラミング講座ではLEGOやKOOVを使用したオリジナルカリキュラム!
「みらいワーク」や「保護者ガイド」が毎月届くので、子ども一人でも取り組めるます。
教室に通う手間をかけずに自宅でロボットを作成し、プログラミングが学べるところもポイント。
ものを作ることが好き!ロボットが好き!
理数系に強くなってほしい!という子にはぴったりですね!
気になる方はぜひ機会があれば体験会のどにイベントに参加してみてください。
\資料は無料でもらえます/
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。